口臭対策には使い切りタイプのマウスウォッシュが便利!
[ad#yoko]
食後に歯磨きをする男性が増えている!
ランチのあと歯磨きをする男性って増えているらしい。
たしかに、このところランチの後、歯ブラシを持ってトイレへ向かう男性の姿をよく見かけるような気がします。
僕ももちろん磨いてますよ!
以前はそんなこと気にしたことがなかったんだけど、最近は磨かないとかえって落ち着かない(笑)
この、ランチ後の歯磨きって、単に身だしなみの一環ってだけじゃなくて、男の午後の仕事にも大いに影響があるらしいですよ!
歯磨きが男の午後に与える影響とは?

By: Cody Long
食べることで満腹中枢が刺激されることもあって、ガンガン仕事をこなしたい大切な午後なのに、思い通りにはかどらないことも。
そんなときおすすめなのがランチ後の歯磨き。
歯磨きって、不思議とリフレッシュしますよね。
それもそのはず、「歯磨きが疲労回復に役立つ!」という実験結果もあるらしいです。
大学生の男女それぞれ15名ほどで実験した結果、歯磨きをした後の方が疲労回復し、活気も上昇!
しかも、男子の方が女子よりもフリッカー値(疲労回復を測る値のこと)が高く、歯磨きによる疲労回復効果が現れたとのこと。
参考 : 大阪教育大学「休息時の歯磨き行為による疲労回復の効果」
歯磨きをすると脳が活性化するというのは、大手生活用品メーカーの研究結果でも明らかになっていること。
歯を磨いたり、口の中をスッキリさせることにより、気持ちも切り替わり、リラックスして、午後の仕事に取り組みやすくなるんですね。
もちろん口臭予防のためにも食後のケアが必要
リフレッシュ効果も大切だけど、もちろん気になる口臭予防のためにも口のケアは必要です。
日本人男性の多くが歯磨きするのは「一日2回」だそう。
つまり昼食後は磨かないんですね。
でもランチって結構こってりしたメニューを食べたりして、それを口の中に残したまま過ごしていると、知らず知らずに口臭をまき散らしているのかもしれませんよ!
食後のオーラルケアは、デキる男ならぜひ取り入れたい習慣ですよね。
男の歯磨きはどこで、どうやる?
もちろん一番いいのは歯ブラシに歯磨き粉をつけてごしごし磨くこと。
でも、職場によってはそれが難しいことってありますよね。
トイレで磨きたくても、周りにそんな人がいないとちょっと恥ずかしいし、わざわざ歯ブラシセットを持ち歩くのも面倒だし。
そんなときに便利なのが、使い切りタイプのマウスウォッシュ。
いつでもどこでも、気になったときに即ケアできるグッズなら、外出先でも気軽に使えてすごく便利。
一瞬で口の中をさっぱりできるから、忙しい仕事中でも苦になりません。
8種類のフレーバーが楽しい!
「ブレスパレットウォーターエクセレント」
手軽にサッと口の中をスッキリさせ、気分もリフレッシュしたい人におすすめなのが、この「ブレスパレットウォーターエクセレント」。
界面活性剤フリーの優しい処方のワンポーションの使い切りサイズで携帯にも最適なため、気になったときにいつでもどこでもすぐにケアすることができます。

トレハロースなど、天然素材の甘味料が、唾液の分泌を促進。
唾液には、口のなかのバクテリアの異常繁殖を抑えてくれる作用があって、それによって口臭・虫歯の予防をし、食後の口の中をスッキリさせてくれます。
フレーバーもちょっと変わっていて面白いんですよ。
ローズ、ラベンダー、ブルーベリー、トロピカルパイン、白桃、カリフォルニアオレンジ、一番摘み緑茶、コーラという全8種類の中から好きなフレーバーを、気分や好みによって選ぶことができます。
僕のお気に入りはラベンダー。
今までにない香りで自分の気持ちも落ち着くし、周りの評判もいいですよ。
フレーバー選びがちょっとした楽しみにもなって、面倒だったケアも続けられそう。
これさえあれば、ランチの後はもちろん、打ち合わせやデートの前など、いつでもサッと一瞬でケア完了。
午後の仕事の能率も、デートの成功率も上がること間違いなし?!
ローズ&ラベンダーの組み合わせ。
口の中に含んだときにピリピリしないのも嬉しい。
Pick Up おすすめはこちら
オキナ ロングスピン
口臭、歯周病、歯肉炎などの予防に効果がある塩化セチルピルジニウム配合。
もちろんキシリトール配合で虫歯予防効果もプラス!
ライオン ブリリアントモア 歯科用 美白歯磨剤
コーヒーなどのせいでステインが付着した歯にはこれがおすすめです。
ステインを浮かせて落とす進化した美白歯磨剤でプロも使用しています。
プロフレッシュ プロフレッシュオーラルリンス
これまでほかの口臭予防商品を使っても効果が得られなかった人はこれを使ってみて!
ClO2(二酸化塩素)を発生させるユニークな製品で、ひどい口臭にもかなりの効果を発揮します。
[ad#kiji]
関連記事
-
-
男のシャンプーは夜がいい!遺伝にもストレスにも勝つおすすめのシャンプー
[ad#yoko] 男のシャンプーは何をつかうべき? 「男のシャンプー」って何を …
-
-
コーヒーで肌のシミが防げるってホント?
[ad#yoko] コーヒーで肌のシミが防げるってホント? 最近のコーヒー注目度 …
-
-
ダイエット臭に気を付けろ!気づかないうちに臭ってるかもよ!
[ad#yoko] 「ダイエット臭」に気づいてますか?! 「 ダイエット臭 」と …
-
-
人知れず手汗に悩む人におすすめの対策を3つご紹介
[ad#yoko] 人知れず手汗に悩む人へ 気づくと手にすごい汗をかいていて焦る …
-
-
自分でもクサい足の臭いをなんとかしたい!足の臭い対策ベスト3!
[ad#yoko] 足の臭いの原因とは? 夏でも冬でも臭うのが、そう「足」。 夏 …
- PREV
- インターバルトレーニングなら短期間で痩せられる!
- NEXT
- 体の中の「太るゴミ」の正しい出し方