失敗しないダイエットのために必要な6つのルール
[ad#yoko]
ダイエット法が多すぎる!
「 いったいどのダイエット法が効果あるんだ?! 」
そう悩んでいる人はとても多いと思います。
現代のダイエットって実は大変なんです。
だって、情報があふれかえっていて、ちょっと調べれば数多くのダイエット法が見つかるんですから。
〇〇〇ダイエット
この言葉をいったいどれだけ目にしたでしょうか?
中には一時だけ流行って、もはやすたれてしまったものもたくさんありますよね。
そういう時に限って、「絶対痩せる!」とか「1週間で驚くほどスリムに!」とか
魅惑的なキャッチコピーがおどります。
ではいったいどのダイエット法が自分にあっているのでしょう?
どのダイエットを試せば、効果を実感できるのでしょう?
そう悩んでいる人は多いはずです。
自分に必要なダイエット法と出会うために必要なこと
情報が多すぎる現代のダイエット事情のなかでは、
どれかひとつだけが正解、というのはない!
そう思った方がよさそうです。
ダイエットの効果は人それぞれ。
多くの知識の中から毎日の生活に取り入れやすいものを選択していくしかないんです。
そして一番大切なポイント。
それは、これまでさまざまなダイエット法を調べそして実践してきた経験から、
「 無理なく続けられること 」だと思うのです。
こうしてできあがった6つのルールをご紹介します。
1.ストレスをためない
食事に気をつかうあまり、無理な食事制限をしたり、好きでもないものを食べ続けたり・・・
人間の「食欲」は精神にも大きな影響を与えます。
限度を超えた食事制限は、たとえ痩せたとしてもストレスをためこむ一因になってしまいます。
過度のダイエットがもとで、うつ病になるケースもたくさんあるんです。
その加減は自分でないとわかりません。
「我慢しすぎて辛いな」「ストレスがたまるな」と感じたら、その食事制限を少し緩めてあげてください。
2.朝食は必ず摂る
カロリーをコントロールするために朝食を抜く人がいますが、これは絶対逆効果!
朝食をとらないと、代謝がさがり、どんどん痩せにくい体になってしまいます。
朝食はダイエットの「土台作り」に必要不可欠なもの。
自分に合ったメニューでいいので、必ず食べるように心がけましょう!
知っておきたいことは「 午前中は体の不要物を外に出す時間 」だということ。
朝食に野菜か果物をたっぷりと摂ることで、ビタミンや酵素をしっかり摂取できます。
そうするとデトックス効果が高まって痩せやすくなるんです。
つまり、朝食のときに、痩せるための土台をしっかり作っておくのが大切なのです。
3.タンパク質を摂りすぎない
私たちのカラダは、約60%が水分、そして約20%がタンパク質でできています。
だから、タンパク質も大切なもの。
「タンパク質はいっさい口にしない!」という過激なダイエットは危険です。
ダイエットのために健康を害するなんて本末転倒。
大切なタンパク質だけど、やはり現代の食生活を考えると、どうしてもたくさん摂ってしまう傾向にあるのは確か。
特にタンパク質が多く含まれて いるのは肉や魚介類、卵、大豆製品、そして乳製品です。
要はバランスの問題。
肉を少なめにして、野菜を多く食べる 。
必要なタンパク質は大豆などで補う。
そう意識してメニューを選んでみてください。
4.毎日運動する
これはちょっと難関だと感じる人もいると思いますが、そんなに身構えなくて大丈夫!
軽いストレッチだって立派な運動だし、階段をたくさん上ることも運動です。
普段無意識でやっていることも「運動している」と意識するだけでいいんです。
意識することで、自然と運動量が増えたり、ストレッチする機会が増えたりして、確実に効果が上がるはずです。
おすすめなのは 夕食前のストレッチ 。
筋肉を刺激して 寝ているあいだに筋肉が育ちやすい体内環境にしてくれます。
ただし、寝る前のストレッチは交感神経が興奮して眠れなくなるので、極力避けましょう。
最近ではストレッチのためのアプリなどもあるので、楽しみながらやってみて!
5.夕食は就寝の3時間前までに
これも仕事の関係で難しい、とか家族の食事時間との兼ね合いで難しい、ということはあるでしょう。
ただ、工夫次第で実行できます。
例えば残業などで夕食時間が9時ごろになってしまう。
なんて場合。
もちろんその3時間後くらいに就寝すればいいわけですが、あまり遅い時間に寝ると、夜中に体脂肪が分解されるのを阻害してしまいます。
そんなときにおすすめな方法が「分食」。
参考:時計遺伝子を知ればダイエットが変わる!
夕方時間のある時に思い切って重めの食事を取り、夜は軽めのおつまみ程度で空腹を満たす方法。
コンビニのおにぎりなどを上手に活用してみてください。
6.ご飯は玄米に変える
白いご飯の誘惑に勝つのは難しいかもしれませんが、1週間のうち何回かは玄米にチャレンジしてみてください。
玄米にはデトックス効果があるので、体内もスッキリしますし、何回か噛まないと食べられないので、食べ過ぎも防止できます。
どうしても玄米が好きになれない、そんな人は、雑穀米を試したり、白米と半々にしてみたり、自分に合った量から始めてみてください。
家族は白米だという人は、電子レンジでできる一人分用の炊飯器もあるから活用してみましょう!
無理せずに続けられるダイエットが一番いい
この記事をかくきっかけは、以前自分の体調の変化を感じたことからでした。
ダイエットのおかげで体重が減っても、体がだるかったり、気分が落ち込んだり。
そうするとそれをカバーするためのまた食べ物に頼ってしまう。
無理なダイエットをするとストレスを感じて、逆に太ってしまう
そういう結論に達しました。
ダイエットはハッピーになるためにしているのに、どうしてこんなにつらいんだろう。
そう思ったときに気が付きました。
無理してるから辛いんだ。
だから続かないんだ。
とても簡単なのに、忘れがちなことです。
ダイエットをする理由はひとそれぞれ。
見た目を整えたいとか、もてたいとか、健康のためとか、いろいろありますよね。
でも目的のために忘れないでほしいんです。
あくまでハッピーになるためにダイエットをしているんだということを!
この記事にある6つの方法は僕なりに試行錯誤してできたものだけど、これが少しでもあなたのハッピーに役立ったら嬉しいです!
Pick Up おすすめはこちら
レコルト ソロ・ブレンダー
酵素たっぷりで「やせ体質」になる! 「朝ジュース」ダイエット
5つのコツで もっと伸びる カラダが変わる ストレッチ・メソッド
ホクレン 北海道産 玄米 ゆめぴりか
itonowaの野菜づくしの玄米弁当
ハリオ おいしさが見える! フタがガラスのご飯釜 3合炊き
ストレッチ1.2.3
[ad#kiji]
関連記事
-
-
外食のときにカロリーダウンできる4つの方法
[ad#link] 外食カロリーコントロールのコツ 仕事中のお昼休みに、夜の飲み …
-
-
知らなきゃ損!ダイエットに効果的なコーヒーの飲み方とは?
[ad#yoko] コーヒーを飲むだけで痩せるってほんと?! 最近CMなどでもよ …
-
-
白砂糖などの白い食べ物はダイエットの敵だと心得よ!
[ad#link] 白い食べ物に要注意! ちょっと衝撃的なこのタイトル。 この場 …
-
-
女と同じ方法じゃだめ!男には男のダイエットがある!
「男には男のダイエットがある!」 女性と男性のダイエット方法は違って当然なんです。女性に人気のダイエット方法が、女性には効果的でも、男性には効果が現れにくい理由とは?!
-
-
痩せるにはイメージトレーニングが成功の鍵を握る!
[ad#yoko] ダイエットのイメージとは?! 「ダイエット」と聞くと大抵の人 …
- PREV
- えのき氷ダイエットは男の中性脂肪にガツンと効く!
- NEXT
- 冬は一年で最も痩せやすい季節なんだって!