まるでセイロで蒸したような美味しさ!ルクエ 2層同時調理スチーマーが便利!
ダイエットの鉄板メニュー「蒸し料理」が簡単にできる!
蒸し料理 のいいところは、低カロリーで栄養満点なこと。
素材の旨みをギュッと閉じ込めてくれるから、調味料も少しでいい。
とはいえ、蒸し料理を自宅で作る、っていう人は意外と少ないのかもしれません。
中華料理でおなじみの「せいろ」( ↓ こんなの!)は雰囲気あるけど、手入れも面倒だし、手軽さに欠けます・・・
蒸し器はどれも大きくて、狭いキッチンなら場所をとって困るし。
そんな人に人気なのが シリコンスチーマー 。
シリコングッズは、ここ数年のキッチンツール業界のヒット商品。
その火付け役となったブランドは、スペインのメーカー「 ルクエ 」。
封筒型になった「スチームケース」は、日本で100万個以上を売りあげたらしいです。
シリコンって何?
もはや定番なのに、実はよく知らないシリコンって素材。
手触りはぐにゃっとしていて、質感はゴムのよう。
シリコンとゴムはよく似ているけれど、シリコンは鉱物が原料。
熱を当てると溶けてしまうゴムとは違い、耐熱性抜群。
約260℃までの熱に耐えることができます。
反対に冷たいのも得意。
-40℃の冷凍庫や冷蔵庫に保管しても硬くならず、割れることもありません。
食材などがくっつきにくいから、調理のときや手入れも超簡単!なスーパー素材なのです。
2層同時に蒸せる!「 ルクエ 2層同時調理スチーマー 」

ルクエには他にもいろいろなシリコンスチーマーがあります。
参考 : ルクエ Amazonページ
この ルクエ 2層同時調理スチーマー のポイントは、名前のとおり2段になっているところ。
たくさんの野菜を蒸すときや、数種類の食材を一度に蒸したい時にすごく便利!
しかも!
上の段の網目から、食材の旨みと油分が下の段に降り注ぐから、工夫次第で美味しさ倍増!
例えば、上の段に魚介類を、下の段に野菜をのせれば、魚の旨みを吸った野菜が蒸し上がる!というわけ。
Video 動画でチェック!
まるでセイロで蒸したような美味しさに驚く!
この2層同時調理スチーマーは鍋の上にのせて使います。
(本体に鍋は付属していないのでご注意くださいね!)
直径20cmの鍋に対応しているから、手持ちの鍋にポンとのせるだけ。
鍋の中のお湯にハーブなどを入れておけば、香りが移ってさらに美味しくなります。
例えば、ローズマリーをお湯に入れ、肉と野菜を蒸したら美味しそう!
そのほかにもいいこといっぱい!
◆プラチナシリコンだから、より軽くて扱いやすい。
◆そのまま食卓にも出しても、もちろんOK!
◆オーブンや電子レンジで使うこともできる。
◆使った後は、食器洗い機で丸ごと洗えてお手入れ簡単。
普通の蒸し器と違うのは、しなやかな弾力性でフタや鍋の間がぴったりと密着すること。
蒸気の「逃げ」が少ないから、当然うまみも逃げない。
この商品をデザインしたのは、ルキ・ヒューバーさんというデザイナー。
スペインの「エル・ブリ」という実験的な料理で知られるレストランのために、特殊は調理道具や食器をデザインしていたそう。
シリコンでせいろ、という発想も、そんな経験の中から生まれているんですね!
ルクエ 2層同時調理スチーマー
Pick Up おすすめはこちら
T-fal フュージョン IHステンレス シチューパン 20cm
IH用3層底面で、ふっくら美味しく仕上がります!
温度の見える「お知らせマーク」つきで便利!
Lekue(ルクエ)【日本正規品】 シトラススプレー
生のレモンに直接挿してスプレーにしちゃう発想がすごい!
蒸し料理にかけて召し上がれ!
Lekueルクエ 【日本正規品】 限定 スチームケース5thアニバーサリーセット
スチームケースの角まですくいやすい専用スプーンとトレー、レシピの付いたお得なセット。
スチームケースのウラワザ&使いこなし方が満載の54レシピブック&和レシピがついているから、すぐ始められます!
せいろで蒸す
こんな料理を作りたかったんです!
セイロもちょっと欲しくなったりして(笑)
竹蒸籠(セイロ)18センチ2段鍋つきセット
いつかは欲しいかも?!
竹のいいにおいがします。
[ad#kiji]
関連記事
-
-
ダイエットする人のお皿は青色じゃなくてもいいんです
[ad#yoko] 色の持つ「チカラ」とは? 色は視覚を刺激して脳に様々な影響を …
-
-
飲むだけで5キロ減も夢じゃない!炭酸水ダイエットで成功する方法とは?
[ad#yoko] ダイエットに効果大!「炭酸水ダイエット」 ヨーロッパではポピ …
-
-
蒸し料理で簡単ダイエット!電子レンジで楽々作っちゃおう!
[ad#link] 「油立ち料理ダイエット」ってご存知ですか? 文字通り、油を一 …
-
-
米とぎシェーカー「手をぬらさず米を研ぐ!」
[ad#link] お米とぎが面倒・・・ 寒い季節は特におっくうな「米を研ぐ」と …
-
-
作ってそのまま持ち出せるタンブラージューサーなら毎朝続けられる!
[ad#yoko] 朝ジュースなら「酵素ダイエット」が簡単に! 人気の 酵素ダイ …