ザパスのソイプロテイン100は美味しくてびっくり!引き締めたい体にはこれ!
運動直後のプロテイン摂取できれいな筋肉をつける!
ダイエットのために一生懸命走ったり、有酸素運動を頑張っている人は知っておくべき事実があります。
それは 運動後の食事によっては、せっかくの運動が無駄になってしまう ということ!
無駄になるばかりか、逆に太ってしまうことも Σ(゚Д゚)
「痩せるために汗を流して運動してるのにそんなばかな!!!」
そんな人のために簡単に仕組みを解説。
「脂肪と筋肉の関係とは?」
有酸素運動を続けると、脂肪も減るけど筋肉も減る・・・
筋肉が減るとどうなるか。
筋肉が減ると、疲労が回復しにくくなり、危機感を感じた体が体脂肪を溜め込むようになってしまう。つまり 筋肉が減るのを放置すると、ゆくゆくは脂肪が増えて太ってしまうことに!
ではどうすればいいか。
答えは簡単です♪
運動した後に、筋肉をキープする食事をとればいい のです。
食事として摂るなら、おかゆ、うどん、豆腐、バナナ、ヨーグルトなどの消化吸収が良いものがオススメ。
ところが 問題は補給のタイミング 。
運動後した後の30分間は「ゴールデンタイム」と呼ばれ、その時間に補給しないと効果が薄くなるらしい!
損してませんか?運動後30分間の食事に痩せる秘密があった!
しかも消化は1時間以内にされることが望ましいので、消化吸収のよいメニューがいい。

photo credit: las – initially via photopin cc
そこで、プロテイン の登場です!!!
すばやく飲めて消化吸収もばっちり。
効率よく筋肉をケアしてくれて、腹持ちもいいからドカ食いもストップしてくれる。
で、運動する人に大人気なプロテインなんだけど、問題はその味。
ヨーグルト味やオレンジ味など飲みやすくする工夫はされているんだけど、実際飲んでいる人からは、
「まずい! 粉っぽくて飲めたもんじゃない!」
などの声が・・・
筋肉アップをはかるためのプロテインになるほど、味はいまいち、なんていうのが現実なんです。
美味しくて驚いた!ザパスのソイプロテイン100
ところがです!
今年に入って発売されたザパスの「 ソイプロテイン100 ココア味 」は、プロテインを飲みなれた人からも
「美味しくてびっくり!」
「飲みやすいから続けるのが苦痛じゃない」
なんていう声が続出!
それまでは同じくザパスから展開されていた「ウェイトダウン」というソイプロテインが人気でした。
「ウェイトダウン」は「ガルシニアエキス」を配合していて、筋肉をキープしつつ体を引き締めるというコンセプト。
(「ガルシニアエキス」とは、炭水化物や甘いもののほか、すでに蓄積されたものの有効利用にもはたらきかけるとされているダイエット成分。)
ヨーグルト味で、確かに他のホエイプロテインとは段違いに飲みやすい。
でも、正直味は「美味しい!」とは言いがたい・・・
ヨーグルト味が苦手な人はもうお手上げ。
ソイプロテインは大豆からできていて、もともと粉っぽくて飲みにくいもの。
でもその分 消化吸収が穏やかで、腹持ちもよく、運動後に補給するタンパク質としては相当優秀!
そんな中、日本で1番売れているプロテイン「ザパス ホエイプロテイン100」のラインナップとして登場したのが、今回ご紹介した「ソイプロテイン100」なのです。
ザバス ソイプロテイン100の特徴
大豆プロテインを100%使用
たんぱく原料として、引き締まったカラダづくりをサポートする「大豆プロテイン」を100%使用。
トレーニング直後などのプロテイン摂取ポイントに合わせてたんぱく質を補給できるので、理想的なカラダづくりをサポート。
「7種類のビタミンB群+ビタミンC」配合
カラダづくりに欠かせない「7種類のビタミンB群」、体調維持に欠かせない「ビタミンC」を配合。
主要栄養成分
エネルギー 79kcal
タンパク質 15.0g
脂質 1.0g
炭水化物 2.6g
大きな特徴は、やはりソイプロテインならではの低カロリー・低炭水化物。
タンパク質が15gは、本格的なトレーニング後には少ないですが、初めてプロテインを飲む人にはちょうどいいと言えます。
飲んでみた感想★★★★★
低脂肪牛乳に溶かして飲んでも、粉っぽさはさほど感じない。
試しに水で溶いてみたけど、水でも全然大丈夫だった!
これは今までのプロテインではなかったこと。
そして気になる味は、言われなければ普通のココア飲料かと思うほど!
しかも甘い!
嬉しいことに腹持ちがとてもよい。
夕食前に走ることが多いので、このソイプロテイン100さえ飲んでおけば、夕食まで余裕でもちます!
味のよさも満足だけど、個人的にはこの腹持ちのよさが気に入った!
運動したらとりあえず飲んどく!

photo credit: Elizabeth Haslam via photopin cc
もちろん今まで定評のあった「ウェイトダウン」も捨てがたい。
ダイエット効果の期待できる「ガルシニアエキス」を含んでいることや、ミネラルが豊富なことも捨てがたい魅力。
飲みにくさもフルーツと一緒に飲むなどの工夫で、朝食代わりに役立ちそう!
そして、気持ちよく運動した後は、「ソイプロテイン100」で美味しく筋肉サポートをする。
これなら、無理なく美味しいプロテイン生活が送れるはず。
気になる方はまずは一番小さなサイズ(15食分)もあるので、ぜひ試してみてください!
きっと気に入りますよ。
ザバス ソイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g
Pick Up おすすめはこちら
ザバス プロテインシェーカー (500ml)
改良されてより使いやすくなっています。
プロテインを飲むときの必需品。
ザバス ウェイトダウン
はっきり「減量するために」と銘打った商品。
ヨーグルト味が得意な人はこちらもおすすめです。
自重筋トレ100の基本
「筋トレの基本Q&A」を読めば、正しい筋肉のつけ方が一目瞭然!
早く読めばよかった~!
グリコ パワープロダクション ゴールデンタイムプロテイン サワーミルク味
ハードなトレーニングをこなしたい人はこちら!
ウエイトアップをさせたいトレーニングの後におすすめです。
Oster マイブレンダー
取っ手付きのふたを取り付けるだけで持ち運びができる、アウトドアにも便利なふた付きブレンダーボトル。
[ad#kiji]
main photo via : 20111123_untitled_051.jpg / chefcooke
関連記事
-
-
辛くない唐辛子ダイエットで脂肪がどんどん燃え上がる!
[ad#link] 究極の「燃える体」を唐辛子で手に入れよう 唐辛子ダイエットと …
-
-
ダイエット効果あります!アボカドが男のぽっこりお腹に効くぜ!
[ad#yoko] ダイエットに大注目の食材!アボカド 別名「森のバター」とも呼 …
-
-
卵にはダイエットに役立つ栄養素がいっぱいらしいですよ!
[ad#link] たまごダイエットって?! かなり昔に流行った「たまごダイエッ …
-
-
太らない食事なら断然「魚料理」がおすすめ!秘密はその脂にあった!
[ad#link] 魚料理はダイエットにおすすめ ダイエット中に食べるには、肉料 …
-
-
塩抜きダイエットの効果とは?!
[ad#link] 塩を摂りすぎると「ぽっこりお腹」に! 「 えっ?!砂糖の間違 …